This is the official homepage of
the Japanese Cognitive Linguistics Association
英語版
English
リニューアル 2003年8月26日
最終更新日 2025年8月14日
You are the th visitor.
新着情報とお知らせ
(1)第26回全国大会の参加申込サイトオープン
第26回全国大会(8月30日・31日、早稲田大学早稲田キャンパス)は、対面形式(一部オンライン配信)での開催を予定しています。参加される皆様には、参加形態に関わらず、オンラインでの事前申込をお願いしております。また、対面で参加される場合には、事前申し込み時に発行されるバーコードにて当日受付をしていただく予定です。詳細は、「第26回全国大会(2025年)」のページをご確認ください。(2025年7月27日掲載)
【特別講演】
タイトル:Language as Skill
講師:Morten H. Christiansen先生(Cornell University (USA) and Aarhus University (Denmark))
【シンポジウム】
テーマ:言語と言語表現の類型化をめぐるポリフォニー−移動/状態変化表現・体言化・引用−
企画・司会: 堀江 薫先生(愛知大学)
講師:松本 曜先生(名古屋外国語大学/国立国語研究所)
講師:プラシャント・パルデシ先生(国立国語研究所)
講師:遠藤 智子先生(東京大学)
【各発表のタイトル】
第一発表:「空間移動表現と状態変化表現の類型論:認知的類型論の展開」松本 曜(名古屋外国語大学/国立国語研究所)
第二発表:「インド・アーリヤ諸語における類別詞と性標示の分布と機能:体言化の視点から」プラシャント・パルデシ(国立国語研究所)
第三発表:「引用と埋め込み構造:日本語・中国語・英語の会話データ対照分析から」 遠藤 智子(東京大学)
(2)2025年度認知言語学セミナーについて
認知言語学セミナーは、8月29日(※第26回全国大会前日)にハイブリッド形式(早稲田大学・早稲田キャンパス)にて開催いたします。講師はMorten H. Christiansen先生(Cornell University・Aarhus University教授)で、大学院生・若手研究者向けに入門講義をしてくださる予定です。本セミナーに参加を希望される方には、(第26回全国大会とは別に)事前申込をお願いいたします。事前申込の詳細は、「第26回全国大会(2025年)」のページをご確認ください。(2025年5月26日掲載、2025年8月3日更新)
(3)第26回全国大会プログラム(速報版)公開について
第26回全国大会(8月30日・31日、早稲田大学早稲田キャンパス)は、対面形式(一部オンライン配信)での開催を予定しています。プログラム速報版は「第26回全国大会(2025年)」のページに公開されています。(2025年7月7日更新)
(4)『認知言語学研究』の公開について
既報のとおり、学会誌『認知言語学研究』(Journal of Cognitive Linguistics)はオンラインで刊行されることとなりました。この度、最新巻(第10巻)がJ-Stageにて公開されましたのでお知らせいたします。こちらからご覧ください。
なお、第11巻への投稿受付期間は「7月1日0時0分〜7月31日23時55分」となっております。詳しくは、「学会誌『認知言語学研究』」のページをご覧ください。皆様のご投稿をお待ちしております。(2025年6月6日更新)
(5)公募情報・関連学会のお知らせ
「関連学会等のお知らせ」のページを更新しました。(2025年8月14日更新)
事務局
2003年9月6日 訪問者が 40,000名になりました。
2004年4月24日 訪問者が 50,000名になりました。
2004年9月12日 訪問者が 60,000名になりました。
2005年3月25日 訪問者が 70,000名になりました。
2005年8月14日 訪問者が 80,000名になりました。
2006年1月8日 訪問者が 90,000名になりました。
2006年7月5日 訪問者が100,000名になりました。
2006年11月10日 訪問者が110,000名になりました。
2007年6月16日 訪問者が120,000名になりました。
2007年11月16日 訪問者が130,000名になりました。
2008年7月5日 訪問者が140,000名になりました。
2008年12月6日 訪問者が150,000名になりました。
2009年8月17日 訪問者が160,000名になりました。
2009年12月31日 訪問者が170,000名になりました。
2010年7月28日 訪問者が180,000名になりました。
2010年12月21日 訪問者が190,000名になりました。
2011年7月11日 訪問者が200,000名になりました。
2011年12月14日 訪問者が210,000名になりました。
2012年6月27日 訪問者が220,000名になりました。
2012年10月8日 訪問者が230,000名になりました。
2013年5月6日 訪問者が240,000名になりました。
2013年9月9日 訪問者が250,000名になりました。
2014年3月18日 訪問者が260,000名になりました。
2014年8月23日 訪問者が270,000名になりました。
2015年2月14日 訪問者が280,000名になりました。
2015年8月8日 訪問者が290,000名になりました。
2016年3月13日 訪問者が300,000名になりました。
2016年8月31日 訪問者が310,000名になりました。
2017年4月18日 訪問者が320,000名になりました。
2017年9月6日 訪問者が330,000名になりました。
2018年2月8日 訪問者が340,000名になりました。
2018年7月31日 訪問者が350,000名になりました。
2018年12月25日 訪問者が360,000名になりました。
2019年6月6日 訪問者が370,000名になりました。
2019年8月29日 訪問者が380,000名になりました。
2020年3月6日 訪問者が390,000名になりました。
2020年8月25日 訪問者が400,000名になりました。
2021年3月3日 訪問者が410,000名になりました。
2021年8月28日 訪問者が420,000名になりました。
2022年3月24日 訪問者が430,000名になりました。
2022年8月6日 訪問者が440,000名になりました。
2022年12月30日 訪問者が450,000名になりました。
2023年7月12日 訪問者が460,000名になりました。
2023年11月25日 訪問者が470,000名になりました。
2024年5月13日 訪問者が480,000名になりました。
2024年9月8日 訪問者が490,000名になりました。
2025年3月31日 訪問者が500,000名になりました。
2025年8月1日 訪問者が510,000名になりました。